施工事例
全農リフォーム 湯ったり~なが対応した、リフォームの施工事例です。

石油給湯器からガス給湯器への取替リフォーム
-
- 施工内容:
- 石油給湯器よりガス給湯器への取替工事
使い勝手の良さを優先ということで
今回、ガス給湯器に移行されました。
- 施工期間:
- 当日 2時間~3時間
-
工事費込総額:
224,000 円(税込)
ノーリツ
-
before 施工前の写真
-
after 施工後の写真
給湯器にできることは、お湯をわかすだけではありません。
たとえば、入浴事故を減らすために。たとえば、健康な毎日をサポートするために。
そして、もっとキレイに清潔に暮したい、という思いを叶えるために。
おふろこそ、いちばん清潔な場所であってほしいから。
ノーリツはこれからも、給湯器から新しい幸せをわかし続けます。
ガス給湯機器エコジョーズについて

二次熱交換器で排熱を吸収
給湯器は燃焼する際に200℃に近い排気ガスを排出しています。
二次熱交換器という部品で、その熱を給水に伝え「回収」することで
高効率を実現しています。
①給水された水は二次熱交換器を通り、排気の熱であたためられ、
②一次熱交換器でさらに加熱。
より少ないガスの燃焼でお湯を作ります。
※図はGT-C72シリーズの場合
もったいないを再利用
今まで捨てられていた排気ガスの熱を再利用します。
ムダは極力減らしてお湯をつくります。
※図はGT-C72シリーズの場合
給湯もふろも省エネ
ノーリツは給湯に加え、ふろの追いだき側にも二次熱交換器を搭載しているので、
追いだき時も高効率を実現しています。
※図はGT-C72シリーズの場合
ドレン水を排水
エコジョーズ給湯器の構造上、ドレン水が発生します。
給湯器内の中和器(炭酸カルシウム)を通って中和され、排水されます。
お湯の使い方は今まで通り、
でも、
ランニングコストもCO2も減らせるんです。
全農湯ったり~なでは、亀岡市を中心に南丹市まで多くのお客様に
ご愛用されています。
「住まいの困りごと、地元で解決!」
地元密着・顔の見える安心施工でサポートします。
「まずは相談だけ・・・」も大歓迎!
prev.
ビルトインコンロの取替リフォーム
next.
パロマ給湯器取替リフォーム
-
全農リフォーム 湯ったり~な
- 亀岡店
- 亀岡市大井町並河2丁目1-6
- 営業時間 9:00~17:00
- 定休日 水曜・日曜・祝日
Copyright © 全農リフォーム 湯ったり~な All Rights Reserved.